「名前! お義父さんと僕と一文字ずつってどうですかねっ!」
日差しの穏やかな、9月の半ば。
名案だ、というように突然娘婿が言った。
「…というと…?」
――先日、娘が男の子を生んだ。
そして今日、孫が家にくる。
自分もとうとう『祖父』だ。
「僕が『悠真』、お義父さんが『斗織』…で」
少々興奮気味に。ちょうどそこらへんにあった紙に、婿は字を書く。
『真斗』
…一瞬、呼吸を忘れた。
その名前は久々に見る。
(『まなと』…?)
「『まさと』ってどうでしょう!!」
思っていたのと違う読みで婿は読み上げた。
「………まさと…」
繰り返すように、呟いた。
「まさと」
――けれど、思ったのは…違う名前。
(真斗…)
――忘れてはいなかった。
けれど、思いだすことも減っていた。
(釘を刺しにきたのか?)
忘れるな、と。
「真斗…か」
『斗織〜っ!!』
よみがえる、呑気な声。
…中学生の姿以上、年を取らない双子の弟。
(忘れてなんざいないぞ)
我知らず、苦笑がもれる。
「ただいま〜」
その声に、婿は腰を浮かせる。…こっそり自分も、腰を浮かせる。
帰ってきた娘と…抱かれた、小さな赤ん坊。
抱いてみる? と訊かれ、腕をのばす。
「…真斗」
同じ字で違う名前の。
――いとしいきみの名を、呼んだ。